皆さんはママになってからおしゃれカフェや居酒屋、割烹料理店など【大人の場所】に行っていますか?!

しばらく足が遠のいているのではないでしょうか?
でも、ママになったとは言え、キッズスペースがあるカフェやファミレスで気軽に!も良いけどたまには
ちょっとだけおめかしして独身の時に行っていたような大人な場所に行きたいと思いませんか?!
わざわざ子どもを預けていくのも・・・
子どもが食べれそうなものはあるかな・・・
そもそも子ども入店OK?
そんなママの声を代表してサトウが実際に子連れ(5歳、女児)でいろいろなお店を潜入レポートします
1. FUMUROYA CAFE TOYAMA
☑〒〒930-0062 富山県富山市西町5-1 TOYAMAキラリ2F☑営業時間:月~木・日 9:30~119:00 金・土 9:30~20:00
☑定休日:第1水曜日
☑電話番号:050-3373-4415
☑駐車場:無し
☑ホームページ:https://fumuroyacafekirari.gorp.jp/
2. お店の雰囲気やメニュー
皆さん、西町や総曲輪に子連れで遊びに行きますか?富山で子連れで休日に行くところといえばイオンやファボーレが行きやすいとは思いますが、グランドプラザでイベントをしていたり、子連れにも楽しい催し物があったりお店があったりして結構楽しめるスポットがあります!
総曲輪地区も少しずつ紹介していけたらと思います♡
この日、サトウはエコリンクに行ったものの、混雑していたため、一旦退散をして空くまでの時間を過ごすのに図書館などが入っているキラリ富山の中のFUMUROYA CAFE TOYAMAに行ってきました。
図書館などが入っているビルにあるせいか?!カフェの中も静かめで落ち着いた雰囲気があります。
しかし、席の距離が結構あるし店内が広いため子ども連れでも利用しやすく感じます。

サトウは抹茶ラテ、子どもは白玉麩やわらび餅、豆乳アイスなど和素材を使った不室屋パフェを頼みました。
パフェはお花の形をしたゼリー?寒天?や色とりどりのパフが入っていて女子が好きそうなカワイイパフェでした!
金沢のお麩のお店が経営しているカフェとのことでメニューの内容はお麩を使った者を中心に和な感じでした。
子どもにも食べやすそうな優しいメニューが多かったです。
窓際の席からは市電が走っているのが見えるので男の子にはおススメの席だと思います!
図書館後に子連れでホッと一息できるカフェだと思います♪
3. 子どもの過ごし方
店内は特にキッズスペースや子ども用のおもちゃが用意されている感じではありませんがちょっと一休みでお茶をするのであれば特に何か持参する必要はないと思います。料理が来るまでは窓から見える電車やバスが来るのを楽しめます。
店内は富山のフリーWiFiが使えるので便利でした!
4. 子連れおススメレベル
赤ちゃん ★★★★☆幼稚園児 ★★★★★
小学生 ★★★★★
特にソファーや小上がりのような席があるわけではないのですが、店内は広いのでベビーカー入店が出来そうなので赤ちゃん連れでも行きやすそうでした。
ビル内にはベビー休憩室などもあるようですし、子連れで西町・総曲輪方面で休日を楽しむときはキラリを拠点に行動してみるといいかもしれません!
5. 子連れの注意点
・特にないと思います♡今後も素敵な場所をママ&子ども達と共有出来たらと思います♡
※写真は一部公式HPから引用させて頂きました
※あくまでもオンリーサトウ視点です