皆さんはママになってからおしゃれカフェや居酒屋、割烹料理店など【大人の場所】に行っていますか?!

しばらく足が遠のいているのではないでしょうか?
でも、ママになったとは言え、キッズスペースがあるカフェやファミレスで気軽に!も良いけどたまには
ちょっとだけおめかしして独身の時に行っていたような大人な場所に行きたいと思いませんか?!
わざわざ子どもを預けていくのも・・・
子どもが食べれそうなものはあるかな・・・
そもそも子ども入店OK?
そんなママの声を代表してサトウが実際に子連れ(5歳、女児)でいろいろなお店を潜入レポートします
1. 甚九郎
☑〒930-0083 富山県富山市総曲輪2-8-15☑営業時間:17:00〜22:30
☑定休日:年中無休
☑電話番号:076-491-5962
☑駐車場:無し
2. お店の雰囲気やメニュー
全体的に賑やかで活気があります。お仕事終わりのサラリーマンの人が多くTHE焼き鳥&ビールの居酒屋です。雰囲気としてはちょっと仕事帰りに一杯!が似合うお店なのでかなり大人よりな雰囲気ですが、カウンターやテーブル以外にも広めのお座敷もあるので家族で子どももありかなと思います。

全体的に濃いめでアルコールとの相性は抜群ですのでパパにはうれしいですね!
子ども向けには水炊きや焼きおにぎり、コロッケなどもあり食べるものには困りません。

焼き鳥はささみやつくねあたりが子どもには食べやすい感じでした!

水炊きは2~3人前だそうで今回は頼まなかったのですが、家族みんなで伺ったときは注文してみたいと思います!
3. 子どもの過ごし方
店内は特にキッズスペースや子ども用のおもちゃが用意されている感じでは無いので持参する必要があります。我が家はこの日はタブレットを持っていきましたが、食べる事に夢中になり見る事がありませんでした。
お料理の提供時間も早く待つ印象も無く、注文→食べる→帰る
とテンポよく?!お食事時間を終えました!
4. 子連れおススメレベル
赤ちゃん ★☆☆☆☆幼稚園児 ★★☆☆☆
小学生 ★★★★☆
メニューは子どもが食べれそうなご飯ものなどの料理が多かったので困りません。
特に禁煙席がないのとサラリーマン率が高いのでたばこの煙やおむつ替えといった観点から赤ちゃん連れにはあまり向かないと思います。
ちなみにトイレは和式でした。場所的にも幼稚園の年長さんくらいからのほうが過ごしやすいのではないかと思います。
5. 子連れの注意点
・お店の中は賑わっているので子どもの声が気になるという事はありませんでしたが、お客さんの層の主体がサラリーマンといった感じ&週末は混みあっている様子です。子連れの場合は平日のなるべく早めの時間にお邪魔させてもらうほうが良さそうだなと思いました。♡今後も素敵な場所をママ&子ども達と共有出来たらと思います♡
※あくまでもオンリーサトウ視点です